釣行日 7月9日(土)
時間 22:30~2:00
ポイント ナマズポイント12>18>14>12>18
気温 25℃
はらっくさん、安心してください、連続バウズ釣行更新です
金曜日の釣行でロッドがパキッっと逝っちゃったので、ナマゾンの修理(パーツ手配)にキャスティングへ
とりあえず、修理依頼したものの・・・・
ナマズ釣りに行きたい
ナマゾンのパーツが届くまでの予備ロッドとして、安くて1ozくらいまで投げられるバスパラBPC-692MHを購入
Length(ft):6'9"・Lure(oz):1/4-1・Line(lb):12-20・Action:FAST
そして金曜日と同じポイントからスタートし、最初の流れ込みでキャタピーで
2バイト
しばらく歩いていくと橋の上に鯰人がいたので情報収集、最近はどこにナマズがついているかわからないと言っていました
それでも1バイトあったらしいです。
そして通り過ぎて、岸に下りずに手前の流れ込みのところへキャタピーを上からストン!と落とすと
バフッ
もう一度、少し流れ込みの横からチョンチョンと動かしていると、また
バフッ
そしてフッキング、小さいナマズだー、と思ったらフックアウトしてポチャンと水の中へ
その後はシーン・・・
またしばらく歩いて次の橋の下付近を攻めるも反応無し
Uターンして橋の上で会った鯰人が釣っていたポイントの対岸側を橋の上からキャストしてゆっくりとリトリーブ・・
バフッ でた一瞬ロッドに重みが加わるもフッキングせず
もう一度、今度はさらに遠くにキャストしてゆっくり引いてくるとさっきと同じ辺りで
バフッ
でものらない
さすがに疲れて終了ーーー
いやー、バイトがあるだけまだマシですが、本当にのらないなぁ
リトリーブのスピードなのかロッドの角度なのかルアーのチューンなのか
ルアーはダブルリングでスカートをつけてフックもヴァンフックのバーブレスフックか、でんぐりがえる鯰SPについている扁平のダブルフックに交換しています。
あとはやっぱり・・・・腕だな・・・うん、腕が悪い
夏の間に釣れるかなーー
連続バウズ記録・・どこまでいけるか
[今日のルアー]
キャタピー
バタピー
キャタピーJr
ナマジー
ロッド バスパラBPC-692MHリール シマノ バスワンXT(右巻き)
ライン バリバス鯰プレミアムPE5号
よろしければどちらかクリックよろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村